GDKのGdkDrawableに対応するクラス。
このクラスのdraw_xxxxという描画メソッドはすべて第1引数に
Gdk::GC
オブジェクトをとる。
draw_arc(gc, filled, x, y, width, height, angle1, angle2)
長方形(
x,
y) +(
width,
height) に内接する(楕)円弧を描く。
angle1,
angle2で弧の開始・終了角度を指定する。
filledには長方形内部を塗りつぶすかどうかを
true
または
false
で指定する。
draw_bitmap(gc, src, xsrc, ysrc, xdest, ydest, width, height)
Gdk::Bitmap
オブジェクト
srcの部分領域(
xsrc,
ysrc) +(
width,
height)を(
xdest,
ydest)に描画する。
draw_image(gc, src, xsrc, ysrc, xdest, ydest, width, height)
Gdk::Image
オブジェクト
srcの部分領域(
xsrc,
ysrc) +(
width,
height)を(
xdest,
ydest)に描画する。
draw_line(gc, x1, y1, x2, y2)
( x1, y1)から( x2, y2)まで線を描く。
draw_lines(gc, points)
複数個の点
pointsを結んだ線分を描く。
pointsは
[[x1,y1],[x2,y2],...]
という形式の
Array
でなくてはならない。
draw_pixmap(gc, src, xsrc, ysrc, xdest, ydest, width, height)
Gdk::Pixmap
オブジェクト
srcの部分領域(
xsrc,
ysrc) +(
width,
height)を(
xdest,
ydest)に描画する。
draw_point(gc, x, y)
( x, y)に点を描く。
draw_points(gc, points)
座標
pointsで指定される複数個の点を描く。
pointsは
[[x1,y1],[x2,y2],...]
という形式の
Array
でなくてはならない。
draw_polygon(gc, filled, points)
頂点
pointsをもつ多角形を描く。
pointsは
[[x1,y1],[x2,y2],...]
という形式の
Array
でなくてはならない。
filledには長方形内部を塗りつぶすかどうかを
true
または
false
で指定する。
draw_rectangle(gc, filled, x, y, width, height)
(
x,
y)を左上の頂点とする幅
width高さ
heightの長方形を描く。
filledには長方形内部を塗りつぶすかどうかを
true
または
false
で指定する。
draw_segments(gc, segs)
draw_string(font, gc, x, y, string)
draw_text(font, gc, x, y, text)
文字列
stringを(
x,
y)にフォント(
Gdk::Font
)
fontで描く。draw_textはdraw_stringと等価である。
Generated at Sat Feb 05 02:59:23 JST 2000 by rubyapi2